2010年02月04日

戦略を考える時間つくってますか?

今回は1月30日(土)の第一経営会計事務所の社長塾。

戦略を考える時間つくってますか?

テーマは「時間戦略」。

社長の実力向上計画ということで、

皆さんの目つきもいつも以上に真剣に。

なぜ、社長の実力を向上させなければいけないかというと、

会社の業績の98%が社長の実力で決まるからです。


すべての企業活動のに社長はかかわっています。

企業でいう「人」とはまずは「社長」その人になるのです。

だから社長の実力を高めることが業績を上げる一番の近道ということです。

じゃあどうするか・・・

ランチェスター戦略では、社長の実力を決める要因として

社長の実力 = 仕事時間量² × 質 

としているので、まず時間量を投入して少しずつ社長の質を

上げていって社長の実力をアップさせましょうということです。


でも、何をすればよいのか・・・

時間量を拡大したとして、それをどうのように使うのか?

戦略を考えたり、実行の仕組みをつくったり、

何からどのように手をつけたらよいのやら。

だから、まずは戦略関連のことを考える時間を事前に確保すること

その仕組化をすることが大事だということ



開始からあっという間に2時間経過。

最後はそれぞれ何をしていけばよいのか、

漠然としたものがかなり明確化されたようです。

次回は13日(土)に開催される予定です。


同じカテゴリー(第一経営会計事務所(沼津市))の記事画像
人生いろいろ、営業もいろいろ
どこで差別化を行いますか?
やっぱり自社製品は必要
戦略の理解は時間がかかる。
1位づくりには7年かかる!?
同じ業種だからこそ語れることがあるんです。
同じカテゴリー(第一経営会計事務所(沼津市))の記事
 人生いろいろ、営業もいろいろ (2010-03-14 13:55)
 どこで差別化を行いますか? (2010-02-27 16:14)
 やっぱり自社製品は必要 (2010-02-18 10:19)
 戦略の理解は時間がかかる。 (2010-01-18 23:34)
 1位づくりには7年かかる!? (2009-12-11 19:26)
 同じ業種だからこそ語れることがあるんです。 (2009-11-27 12:44)

Posted by 社長塾プロデューサー at 10:38│Comments(0)第一経営会計事務所(沼津市)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戦略を考える時間つくってますか?
    コメント(0)