2010年02月22日
やる気があれば大丈夫
今回は静岡市葵区大岩の森下靖也税理士事務所の社長塾。

テーマは、時間戦略の第2章「時間拡大の戦略」。
経営力=経営資源×人的能力×仕事時間量
結局、時間戦略はこの公式のとおり
経営資源も社長の能力も不足しているところが生き残っていくには
それを補うだけの仕事時間量を投入しないと競争相手の経営力に
負けてしまうということです。
だから、競争相手に勝てるだけの経営資源や人的能力がないうちは
仕事時間の投入を躊躇したら生き残っていけないということです。
で、この部分はさすが社長塾で自主的に勉強しようという方たちばかりと
いうこともあって皆さん大変仕事に時間を費やしているようですが、
結局、皆さん好きで会社を経営されているわけで、
「やらされていると思うと仕事がつらくなる。
自分の意志で仕事をやれば仕事時間長くても問題ない」
と当然ながら至極当たり前な結論に至りました。
前にも書きましたが竹田ランチェスターでは
仕事時間=願望・熱意なので、
ここの部分は皆さん納得の内容となりました。

テーマは、時間戦略の第2章「時間拡大の戦略」。
経営力=経営資源×人的能力×仕事時間量
結局、時間戦略はこの公式のとおり
経営資源も社長の能力も不足しているところが生き残っていくには
それを補うだけの仕事時間量を投入しないと競争相手の経営力に
負けてしまうということです。
だから、競争相手に勝てるだけの経営資源や人的能力がないうちは
仕事時間の投入を躊躇したら生き残っていけないということです。
で、この部分はさすが社長塾で自主的に勉強しようという方たちばかりと
いうこともあって皆さん大変仕事に時間を費やしているようですが、
結局、皆さん好きで会社を経営されているわけで、
「やらされていると思うと仕事がつらくなる。
自分の意志で仕事をやれば仕事時間長くても問題ない」
と当然ながら至極当たり前な結論に至りました。
前にも書きましたが竹田ランチェスターでは
仕事時間=願望・熱意なので、
ここの部分は皆さん納得の内容となりました。
Posted by 社長塾プロデューサー at 10:59│Comments(0)
│森下靖也税理士事務所(静岡市葵区)